2013-10-22

national apple day

21st October is National apple day in England and we celebrate the fruit on the weekend close to the date. (I found out it's quite recent thing only since 1990.)
This Sunday I popped out the studio to Borough market to take the third attempt in the peeling competition along with my own knife! Although, we arrived too early and the competition was later in the programme and on a stage whereas it used be anytime under a marquee. So I gave up the idea. 
I tried some apples in an acceptable amount at the tasting table: Shoreditch white (sweet but not much aroma), Wellcome (tiny bit sweet and tiny bit sharpness in a tiny tiny apple), Joybells (juicy and good balance of subtle sweetness and sharpness).
I always try as much variety as I can from markets but every time I come to this festival I found a lot more I've never seen. I hope I'll finish tasting all the English varieties some day!
I hope you also enjoyed the day with your favourite apples?
こちらでは10月21日は「りんごの日」ということで、週末にapple marketなるものが、いろんなところで催される。今年も皮むき大会に挑戦!と傾向と対策を練った上に、マイナイフ持参でBorough marketに向かった。が、昔はテントがあって、いつでも参加OKだったのが、特定の時間からステージ上で始まる形式になっていたので、諦めることに、、、。
りんごは、起源の古い果物の一つで私たちと関わり合いも長いのだけれども、イギリス人にとっても親しみのある果物。庭にリンゴの木を持っている人も多く、日本人が自家製味噌を自慢するように、今年のリンゴの出来を話したりする。私が来た当初、スーパーでの表示もネーブルもクレモンティーンもただ’orange'だった時にでも、リンゴはバラエティの名前をちゃんと表記されていた。イギリス種のりんごも豊富で、私も常日頃バラエティを試すようにしていても、このapple marketに来ると知らないないものをたくさん見つける。(ちなみに、上の写真には日本ではお馴染みのJonathan gold。でも、こちらではほぼ見ない。)そして、以前にも書いたけれども、どれも小さい。
日本のリンゴが酸味と甘さ、歯ごたえがどれもよいバランスなのに対し、こちらのりんごはキャラクター豊か。アロマも歯ごたえも全然ない!みたいなものもあれば、酸味強すぎなものもある。でも、調理法がいろいろあるので、それなりに使えてしまう。そして、何よりもチーズと食べる習慣がある。
チーズのクセとリンゴそれぞれの性格をうまく理解して合わせてくる人は、上級者。逆に当たり外れの少ない日本のリンゴでは、取り合わせの妙を楽しめないかもしれない。
私にとってリンゴ新シーズンの知らせははDiscovery apple。(写真左、9月あたまに撮ったもの。)ちなみに真ん中はKaty、右がWorcester pearmain(Discovery appleの親種に当たるのではないかと言われているらしい。)

No comments:

Post a Comment