2013-08-28

onigiri

Last week the news about the Fukushima was so disconcerting that I didn't feel like writing. No.., actually I had so much to write about it and didn't know where to start and stop...
Our culture especially our food culture benefits so much from the sea and we shouldn't contaminate it at all how harmfull or not. We have known that from our history, yet people in the power, some of the politicians, major constructors and scientists promotes unnecessary (sometimes very useless) constructions for their own benefits. I feel like these people ruins everything even though there are SO many ordinary people trying to make things right.
Onigiri is one of the very traditional everyday food. We press freshly cooked rice into shape of triangle or ball with a bit of salt and wrap it with a sheet of seaweed we cultivate in the sea: nori. So it's such a simple food but tastes so home to me. (We make variations by adding ingredients.)  Although if we don't keep the sea clean it's very difficult to make it so nice.
The affected area by the Fukushima was a great production centre of another seaweed: wakame which is also a vital ingredient in Japanese cuisine. It's such a shame that we now have to examine its safety so frequently.

先週の福島汚染水のニュースはこちらでも取り上げられた。海流に乗って太平洋全体が汚染されているという学者もいる一方、日本からは人体への影響は少ないとの報道(信憑性は、、、?)。どちらにしても、海からの恩恵を受けているのだから、有害の云々に関わらず起こるべきではない事故だったと思う。
震災以前に六ヶ所村の再処理工場ができた時にも、廃液の処理や地下水の汚染、その他諸々のことが懸念されていたのに、原発そのものがこれだけの大問題を起こして、心配が現実となってしまった。
話は変わるけれども、私の地元には長良川という、鮎で有名、そしてシジミ等も採れる川がある。父もこの川の独特の香りがする鮎が大好きで、季節になると朝一番で競りに行くという趣味を持っていた。けれども、河口堰の建設が小さな頃から問題になっていて、地元の漁師さんも一生懸命反対していた。河口堰によって鮎などが川に戻れなくなる他、諸々の問題があったのだけれども、横に小さな川をつけることで、結局建設は始まってしまった。長良大橋を渡る度に、海を隔てる堰を見ながら「醜いなー」と父がつぶやくのを何度も聞いた。でも、醜いと思っていたのは堰だけじゃなくて、それを取り巻く人間の欲なのかもしれないと今回の事故を見ていても思う。

ところで、何てことないおにぎり。友人が有明産の海苔を持って来てくれた。日本にいると気付かないことかもしれないけれども、中国産や韓国産の海苔とは全然香りが違う。海苔の養殖にも薬の使用の問題などあるようだけれども、とりあえず、きれいな海を守って欲しいと願うばかり。

No comments:

Post a Comment